人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ナナホシテントウ


畑を観察していると、野菜以外の生物に教えてもらうことがたくさんあります。
そこで、畑にいる生物を記録も兼ねて、少しづつブログにアップしていこうと思います。
害虫や醜い姿の生物も登場するかもしれませんが、苦手な方はご容赦ください。
詳しい生態などはウィキペディアにも載っているので、
猪名川町と能勢町の畑にいる生物を写真で記録し、感想を書く程度のものにします。

なぜそう思ったかというと、スギナを食べる虫が大発生しているのを発見したのがきっかけです。
何年も同じ土地をみていると、現れる虫や植物が少しづつ変化していいきます。
スギナなんて、引っこ抜いても勝手に生えてくる強靭な植物で、毎年生えてくるものだと思ってました。
しかし、虫があっという間に食べちゃっていたのです。
これはもしかしたら、生態系が変化する瞬間を目の当たりにしているのではないかと、興奮しました。
記録を取っていくと、もっと面白いことに気づくかもしれません。

記念すべき第一弾はナナホシテントウです。
名前のとおり7つの黒い紋が特徴です。
益虫の代表格で、アブラムシを食べてくれます。
色や斑点の模様に個体差があるのをよく見かけます。
高菜の上を歩いていました。

ナナホシテントウ_c0168780_20221846.jpg

K
by a-une | 2015-11-12 20:26 | 生物多様性 | Comments(0)